皆さんおはこんばんにちは、あんちえいじゃー@カルカタ(@exstealplosion)です。
この記事では、2020年冬アニメ「異世界かるてっと2」の感想を書いていこうと思います。
控えめにいって、1期よりもキャラがイキイキと動いていて最高のアニメでしたよ!
続編も決定したみたいですね。
https://twitter.com/isekai_quartet/status/1245014248410869760?s=20
ポイント

月額たったの400円(税抜)で「異世界かるてっと2」を含む2300作品以上のアニメ作品が見放題です。
アニメ好きなら登録しない手はありませんね!
目次
異世界かるてっと2とは
まずは異世界かるてっと2のあらすじからみていきましょう。
異世界かるてっと2は、前作「異世界かるてっと」の続編です。
異世界かるてっととは、KADOKAWAから出版された大人気ラノベシリーズ
- この素晴らしい世界に祝福を!
- Re:ゼロから始める異世界生活
- オーバーロード
- 幼女戦記
の4作品のキャラクターたちが、なぜか日本の学校のような場所に飛ばされて学園生活を送ることになってしまった、、、というクロスオーバー作品です。
各作品を知っている人ならもちろん、原作を知らない人でも楽しむことができるコメディ作品です。
異世界かるてっと2のよかった点
異世界かるてっと2のよかった点は3つあります。
その3つとは下記のものどもです。
- キャラ同士が仲良くなっていて、ストーリーに膨らみが出た
- 1期はネックだった15分がテンポのいい展開を生んだ
- アクア様の駄女神っぷりが遺憾なく発揮された
さっそく1つずつみていきましょう!
キャラ同士が仲良くなっていて、ストーリーに膨らみが出た
1期ではお互いどこか遠慮しがちでよそよそしかった各アニメのキャラクターたちが、お互い仲良くなっていて、ストーリーに一気に膨らみが出てきました。
主人公同士がお互いの名前を呼び捨てで呼び合うようになり、ボケたり突っ込んだりする姿はみていてなんだか嬉しくなってしまいます。
とくにデグレチャフさんが本当に丸くなった気がします。
幼女戦記の男性陣とカズマが一緒に悪巧みをするようになったり、シャルティアとダクネスが恋バナ(?)に花を咲かせたり、めぐみんとエミリアがガッツリ会話したり(!)と意外な組み合わせのメンバーが本当のクラスメイトのように仲良く会話しています。
個人的に意外な組み合わせは、ヴィーシャとラム。
給食委員の活動で意気投合したのか、いせかる2期ではしょっちゅう一緒に行動しています。
1期は自己紹介的な話が多かったのですが、その必要がなくなった2期はそれぞれのキャラの個性が爆発して、一層面白いドタバタ劇をみることができました。
1期はネックだった15分がテンポのいい展開を生んだ
1つ目のよかった点とつながるのですが、2期になって15分という尺がいきてきます。
正直キャラ同士が遠慮しあっていた1期は1話15分では物足りなかったのですが、2期では15分という尺がちょうどよく感じました。
中だるみがなく話のテンポがいいので、毎回とても楽しく視聴することができました。
欲をいわせてもらうのなら、30分の尺にして2部構成にしてもらえるともっと楽しめるなあと。
大物声優だらけだし、脚本が大変そうなのでそれはちょっと贅沢ですかね?
アクア様の駄女神っぷりが遺憾なく発揮された
原作でもトラブルメーカーで、本当にヒロインなのかが疑問視されているアクア様ですが、その駄女神っぷりは異世界かるてっとの世界でも遺憾なく発揮されます。
ちょっとキャラが濃すぎて他作品のヒロインたちを食っている印象も拭えないのですが、まあもともとがコメディ作品のヒロインなので、オチ要員として動かしやすいんでしょうね。
まあ他のヒロインをみてみると、
ヴィーシャはあのデグレチャフさんに「バディ兼優秀な部下」として認められるくらい優秀ですし、
アルベドはアインズが好きすぎて暴走することはあっても、あの濃ゆいナザリック地下大墳墓の面々の統括を任されていますし、
エミリアはマジ天使ですしね。
異世界かるてっと2は、アクアがよくも悪くも最後まで目立ちまくるので、全国のアクシズ教徒の皆さんにとってはとてもありがたいアニメとなっております。
異世界かるてっと2のイマイチだった点
次に異世界かるてっと2をみて、個人的にちょっとイマイチだった点をみていきます。
- 盾の勇者の存在感が薄い
- コロッケに塩
前半の盾の勇者の存在感が薄い
せっかく2期に登場した盾の勇者の成り上がりの面々ですが、やはり少し存在感が薄いかなと。
特に前半はほとんど出番がなく、がっかりした人も多かったのではないでしょうか?
しかし、後半になるにつれてラフタリアとフィーロは出番が増えてきます。
特に9話「調査!はじめてのおつかい」はフィーロ回です。
エセ幼女であるデグレチャフさん(おじさん)とベアトリスとは違い、ピュアな幼女であるフィーロのかわいさが全面に押し出されているとても素晴らしい回ですよ。
あと欲をいうなら、尚文と他のキャラの絡みがもっとみたかったなあと。
まあ、尚文が他の主人公たちとわちゃわちゃしたらそれはそれで違和感しかないのでこれでいいのかな?
コロッケに塩
ちょっとなにいっているのかよくわからない。
異世界かるてっと2 各話の感想まとめ
異世界かるてっと2、各話の感想まとめです。
気になる話数の詳細な感想はリンク先をご参照ください。
1話「参戦!てんこうせい」感想
異世界かるてっと2 1話「参戦!てんこうせい」の見どころは下記の3つです。
- 新しい転校生が登場「盾の勇者の成り上がり」
- 1期と比べて仲良くなったクラスメイトのやり取り
- テンポよくハマる15分の尺
2話「潜入!こうちょうしつ」感想
異世界かるてっと2 2話「潜入!こうちょうしつ」感想の見どころは下記の3つです。
- 悪ガキたちの共演
- ブレないアクアとクズマ(カズマ)
- 活躍するバイプレイヤーたち
3話「反省!しどうしつ」感想
異世界かるてっと2 3話「反省!しどうしつ」感想の見どころは下記の3つです。
- 恐怖公が怖すぎる
- エミリアはやっぱりEMTだった
- アクアはやっぱり宴会の女神だった
4話「窮地!がくりょくてすと」感想
異世界かるてっと2 4話「窮地!がくりょくてすと」感想の見どころは下記の3つです。
- オチ要員としてのアクアの有能さ
- スバルの疑念
- 世界のパワーバランスの崩れ方
詳細 異世界かるてっと2 4話「窮地!がくりょくてすと」感想
5話「勤勉!ばれんたいんでー」感想
異世界かるてっと2 5話「勤勉!ばれんたいんでー」感想の見どころは下記の3つです。
- めぐみんとエミリアがガッツリ会話
- ヴィーシャやヴァイス大尉など幼女戦記組が目立ってきた
- ペテルギウスとアルベドの危険な共演
詳細 異世界かるてっと2 5話「勤勉!ばれんたいんでー」感想
6話「激突!どっじぼーる」感想
異世界かるてっと2 6話「激突!どっじぼーる」感想の見どころは下記の3つです。
- 迫力ある魔法合戦
- 戦いの後の熱い友情
- ラフタリアがかわいい
7話「興奮!しんたいそくてい」感想
異世界かるてっと2 7話「興奮!しんたいそくてい」感想の見どころは下記の3つです。
- ウィズが登場!
- 性に忠実なものども
- パンドラズ・アクターの暴走
詳細 異世界かるてっと2 7話「興奮!しんたいそくてい」感想
8話「挑戦!あるばいと」感想
異世界かるてっと2 8話「挑戦!あるばいと」感想の見どころは下記の3つです。
- ついにヴィーシャにスポットライトが!
- ターニャさん男前
- モテるスバルとカズマ
9話「調査!はじめてのおつかい」感想
異世界かるてっと2 9話「調査!はじめてのおつかい」感想の見どころは下記の3つです。
- 本物幼女のフィーロがかわいすぎる!
- おっさん幼女ターニャの爆裂魔法講評が聞ける
- 幼女風?ベア子の疑問が気になる
詳細 異世界かるてっと2 9話「調査!はじめてのおつかい」感想
10話「決起!がくえんさい」感想
異世界かるてっと2 10話「決起!がくえんさい」感想の見どころは下記の3つです。
- チョコに過剰反応するヴィーシャ
- なんだかんだ馴染んでる尚文
- アクアのせいで台無しになるレムの名シーン
11話「開幕!がくえんさい」感想
異世界かるてっと2 11話「開幕!がくえんさい」感想の見どころは下記の3つです。
- ゆんゆんが色んな意味で凄い
- ヒロインズ vs デストロイヤー
- 3期のフラグ?!慎重勇者登場!
12話「開演!しょーたいむ」感想
異世界かるてっと2 12話「開演!しょーたいむ」感想の見どころは下記の3つです。
- 舞台劇とデストロイヤー戦の見事な共演
- ヒロインズの活躍
- 影の功労者デミウルゴス
異世界かるてっと2は何も考えずに楽しめる名作アニメです
この記事では2020年冬アニメ 異世界かるてっと2の感想をみていきました。
いろんな作品の登場人物たちが繰り広げるドタバタコメディは、まさに群像劇。
何も考えずに頭をからっぽにして楽しめるとても面白いアニメでした。
すでに続編の制作も決定しているようで、今後もぼくたちを楽しませてくれるでしょう!
それぞれの原作アニメも面白いので、異世界かるてっと2で気になった作品がある方はそちらも合わせてみてはいかがでしょうか?
あんちえいじゃー@カルカタ(@exstealplosion)でした。
ポイント

月額たったの400円(税抜)で「異世界かるてっと2」を含む2300作品以上のアニメ作品が見放題です。
アニメ好きなら登録しない手はありませんね!