みなさんおはこんばんにちは、あんちえいじゃー@カルカタ(@exstealplosion)です。
2020年もあっという間に1/4が過ぎましたね。
そして季節は春。
そう、出会いと別れに胸がキュンキュンする季節ですね!
そんな2020年春に放送予定のアニメたちのなかで、ぼくが絶対にみようと思っている作品を紹介したいと思います。
ポイント

月額たったの400円(税抜)で2300作品以上のアニメ作品が見放題です。
アニメ好きなら登録しない手はありませんね!
目次
2020年春放送おすすめアニメ5つ
2020年春に放送予定のアニメの中で、ぼくが個人的に気になる作品5つは下記のものどもです。
- BNA ビー・エヌ・エー
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
- グレイプニル
- アルテ
- 天晴爛漫!
1つずつみていきましょう。
BNA ビー・エヌ・エー
あらすじ
獣化遺伝子・獣因子を持つ獣人たちは、近現代の自然の消失により住処を追われ、人類の前に姿を現した。各国が共存のための対応に追われるなか、日本では獣人が獣人らしく生きるための獣人特区『アニマシティ』が設置される。
それから10年の月日が経ち、『アニマシティ』に17歳のタヌキ獣人・影森みちるがやってくる。普通の人間だったが、ある日突然タヌキ獣人になった彼女は「ここなら自由に生きられる!」と喜ぶが、ひょんなことからオオカミ獣人・大神士郎と出会い、『アニマシティ』にもこの街にしかない危険がたくさん潜んでいることを知る。
頑固な性格で過剰に人間を嫌う士郎とは衝突を繰り返しながら、みちるは怪しい女のマリーや、市長のロゼ、獣人生活協同組合のジェムとメリッサなど、たくさんの人々に出会い、それまで知らなかった“獣人”たちの生き様を学んでいく。そして、タヌキの少女とオオカミ男に生まれた絆は、やがて世界を変える鍵になる。
なぜ、みちるは獣人になってしまったのか。その謎を追ううちに、予想もしていなかった大きな出来事に巻き込まれていくのだった。
(公式サイトより引用)
制作はオリジナルアニメを得意とするTRIGGERです。
PVをみた瞬間に革新しました。
「これは絶対に面白いに違いない」
と。
主人公が17歳のJK(女子高生)というのも見どころポイントだと思われます。
いや、影森みちるクンはかわいいに決まっています。
すでにNetflix上では6話まで先行配信されているそうなので、4月の放送までガマンできない!という人は登録してみてはいかがでしょうか?
監督 | 吉成 曜 |
脚本 | 中島かずき |
制作 | TRIGGER |
公式サイト | https://bna-anime.com/ |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
あらすじ
(アニメイトタイムズより引用)
2期終了よりなんと5年の歳月を経て、ついにはじまるやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(以下俺ガイル)の最終章!
2020年春アニメで個人的1番の注目作です!
※なんと新型コロナウイルスの影響で放送日が延期されました。残念ですが、こればかりは仕方ないですね。
この度、 今春から放送予定の『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』ですが
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、放送を延期させて頂くことになりました。
何卒、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。— やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (@anime_oregairu) April 7, 2020
その見どころをさっそく紹介しましょう。
比企谷八幡にとって本物とは何か?
俺ガイルという作品の主要テーマです。
果たして比企谷八幡にとっての「本物」とは一体なんなのか?
そして彼はそれを手に入れることができるのか??
普通に考えれば、比企谷八幡にとっての本物とは、自分に性的な想いを含んだ恋心を向けてくれる大切な存在、すなわち雪ノ下 雪乃か由比ヶ浜 結衣のいずれかのことを指すのでしょう。
「青春ラブコメ」とタイトルにもある通り、この物語がラブコメならば比企谷八幡の探している「本物」がヒロイン2人のどちらかであるのは、2期ラストまでの流れをみるかぎり疑いようがありません。
ぼくは確信しています。
この物語は、2人のヒロインから、比企谷八幡が本物(恋人そして将来の伴侶)をみつける過程の出来事なのだと。
余った方はセッ◎スFriendsでいいしね!
選ばれるのはどちらか?
では、雪ノ下 雪乃と由比ヶ浜 結衣、選ばれるのはどちらでしょうか?
普通に考えれば、雪ノ下 雪乃です。
なぜならポジションが正ヒロインだから。
しかし、昨今のラブコメの流れを見ると、必ずしも選ばれるのが雪ノ下とは限りません。
例えば五等分の花嫁。
例えばぼくたちは勉強ができない。
これら近年のラブコメツートップでは、今までの作品では勝ちヒロインのポジションにいたヒロインが負けてしまいました。
五等分では五月、ぼく勉では緒方理珠、古橋文乃です。
なお、それぞれの主人公が誰と結ばれたか知りたい人は、各作品を読んでみてください。
幸せな気持ちになれますよ。
あわせて読みたい
そう、つまり必ずしも雪ノ下が比企谷八幡にとって本物とは限りません。
では誰と結ばれるのか?が俺ガイル完結編の最大の見どころといえるでしょう。
第3の資格「一色いろは」
ならば雪ノ下の親友(兼ライバル兼咬ませ犬ポジション)の由比ヶ浜とくっつくのかというと、ことはそう単純ではありません。
ここで第3の刺客?が現れます。
そう、我らがいろはすこと一色いろはです。
なぜいろはすなのか?
他にも小町とか川崎 沙希とか小町とか平塚 静先生とか小町とか陽乃お姉さんとか小町とかいるじゃないか、と聡明な人は考えるかもしれません。いや、小町は実の妹ですよ!
いろはすが八幡にとっての本物たりうる根拠は3期のティザービジュアルです。
そこには比企谷八幡、雪ノ下雪乃、由比ヶ浜結衣の3人に加えていろはすが描かれているのです。
そこにいるのが小町ならまだわかりますが、他のサブヒロインを押し除けていろはすです。
これは一体どんな意味があるのか?
先の「雪ノ下雪乃以外のヒロインに本物の可能性がある」という点を考慮すると、いろはすエンドも十分考えられるのではないでしょうか?
少なくとも3期の展開にいろはすが大きく関わることは間違い無いでしょう。あぁ、あんなあざとかわいい後輩に振り回される青春を送りたかったです。
そんなわけで、八幡にとっての本物(未来のお嫁さん)が決まる3期、座して待つといたしましょう。
監督 | 及川 啓 |
シリーズ構成 | 大知慶一郎 |
制作 | feel. |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/ |
グレイプニル
あらすじ
“着ぐるみに変身する”という世にも厄介な特殊能力をもった少年・加賀谷修一。その力に引き寄せられるように現れた謎の少女・クレアとの出会いと、時を同じくして次々と起こる異変に修一の日常は壊されていった。そして修一に襲いかかる、修一と同じ変身能力を持った“バケモノ”。
巨大な災厄を引き起こす「コイン」を巡り、
バケモノ同士の争奪戦に巻き込まれた修一とクレアは、
二人でひとつになって自らの運命を切り開く――!!
(公式サイトより引用)
最近流行りのダークファンタジーです。
漫画の一巻を読んで一気に引き込まれました。
これ、すごく面白いよ?
目立ちたくないのに、なぜか異形の力を持ってしまい、その力のあり方に苦悩する主人公・加賀谷修一。
そんな主人公を振り回しつつ、共に修羅の道を歩むと決めた危うげな魅力を持つヒロイン・青木紅愛。
その他、こいつ、主人公のこと好きなんじゃね?と、明らかに巻き込まれて辛い目に遭うんだろうなと予想される女の子・三船奈々や、物語の鍵を握っているであろう謎の男・宇宙人など、脇を固めるバイプレイヤーも層が厚そうです。
エログロとバトルと恋愛(エロス)が絡む話とのことで、ハマる人はとことんハマるのではないでしょうか?ぼくはハマりそうです。
そして何より、原作コミックはJKのパンチラが素晴らしい作品です。作者の人は、読者の求めるものをとてもよくわかっていらっしゃる。パンチラだけで、すでに評価に値する作品です。
アニメで描かれるあのJKのパンツは何色なのか?純白の白(オフホワイトも可)?情熱の赤?爽やかな水色?まさか妖艶な紫??アダルティな黒、、だと?
まっことけしからん!
そして主人公を演じるのは、今飛ぶ鳥を落とす勢いの花江夏樹さん。
春アニメ一体何作出てるんだよ?ってくらいたくさん出てます。
やはり声優は勝者総取りの厳しい世界なんだなと改めて感じました。
とにかく楽しみな1作です!
監督 | 米田和弘 |
シリーズ構成 | 猪爪慎一 |
制作 | PINE JAM |
公式サイト | http://gleipnir-anime.com/ |
アルテ
あらすじ
絵画や彫刻などの芸術が盛んなルネサンス発祥の地。
そんな活気ある華やかなる時代に、貴族の娘として生まれたアルテは、物心ついた頃から絵を描くことに夢中となった。
しかし女性がひとりで生きていくことに理解がない時代、好きなことをまともにすることも許されなかった。
結婚してまともな生活をしてほしいと願う母親に反発し、アルテは画家になるべく工房への弟子入りを志願する。
同じ後悔なら自分の望むことをして後悔したい―
時代の流れに抗って、画家になる道を選んだ少女・アルテの物語が始まる。
(公式サイトより引用)
16世紀フィレンツェといえば、まさにルネサンス期真っ最中です。
そんな人間讃歌!な時代を舞台とした1人の少女の成長譚。
面白くないはずがありませんね。
時代的に女性が男性と同じ仕事で名をあげるのは現代よりも遥かに難しい時代が舞台の物語です。
あのチェーザレ・ボルジアの妹のルクレツィアなど、たしかに女傑と呼ばれる人たちはいましたが、そんなのはごく一部。
激動の時代の中で、主人公アルテがどのような成長を遂げるのか?
原作はゼノン掲載の作品なので、きっと爽やかで気持ちいい物語になること請け合いです!
出会いと別れの季節の春にピッタリのアニメといえるでしょう。
監督 | 浜名孝行 |
シリーズ構成 | 吉田玲子 |
制作 | Seven Arcs |
公式サイト | http://arte-anime.com/ |
天晴爛漫!
あらすじ
天才だが社交性0のエンジニア『空乃天晴』と、凄腕だが臆病な侍『一色小雨』はある事故で日本からアメリカに漂流してしまう。無一文の二人が日本へ帰るために選んだ方法は、「アメリカ大陸横断レース」に参加すること。
スタートは西海岸ロサンゼルス、ゴールはニューヨーク。自作の蒸気自動車で荒野を駆け抜け、クレイジーなライバルと競い合い、アウトローや大自然から身を守り…
果たして二人は過酷なレースに優勝し、賞金を手に入れ故郷へ帰ることができるのか!?
(公式サイトより引用)
アニメといえばやはり冒険活劇!
PVを見る感じ、子どもたちも安心して視聴できる内容みたいですね。
主人公の空乃天晴役はご存知・花江夏樹さん。
あれ?この人たしか「グレイプニル」でも主人公役じゃなかったっけ?
人気声優って本当に忙しいんですね。
広大なアメリカ大陸を舞台に繰り広げられるレーシングバトルはきっと見応え十分なものになるでしょう。
ワクワクさんが止まらないとはまさにこのこと!
監督 | 橋本昌和 |
原作 | APPERRACING(アッパーレーシング) |
制作 | P.A.WORKS |
公式サイト | http://appareranman.com/index.html |
【おすすめ】2020年春アニメは名作の続編からアニオリまで粒揃いのラインナップだ!
いかがでしたでしょうか?
個人的に気になる2020年春アニメを紹介してみました。
みなさん気になる作品はありましたか?
待ち望まれた名作の完結編から、アニメオリジナルまで、今から視聴が楽しみな作品ばかりです。
春は家でアニメ三昧といきましょう!
ポイント

月額たったの400円(税抜)で2300作品以上のアニメ作品が見放題です。
アニメ好きなら登録しない手はありませんね!